#17 秋の日本茶を楽しもう!10/31日本茶の日、11/1玄米茶の日
鎌倉時代である建久2年(西暦1191年)10月31日、臨済宗の開祖の栄西禅師(1141-1215)が、宋(現在の中国)からお茶の種を持ち帰り霊仙寺(りょうせんじ)内石上坊の庭に、日本で始めて蒔いたとされています。
#16 中秋の名月! お茶と団子で日本の風情を味わいましょう。
2023年の中秋の名月は、9月29日です。日本人が秋を意識し始めるのは、お月見の頃からでしょうか。お月さまを眺めながらお団子と日本茶を堪能しましょう。
#15 緑茶で夏バテ解消!
まだまだ暑い日が続きます。
夏バテの身近な予防法の1つとして、緑茶がおすすめです。
緑茶は夏バテ対策に非常に適している飲み物であり、
その効果は以下のような要素によってもたらされます。
#14 世界農業遺産認定シールについて
茶草場農法で作られたお茶には「世界農業遺産認定シール」が貼られています。 ”世界農業遺産「静岡の茶草場農法」推進協議会”が管理する認定制度で、環境保全の啓発、茶草場農法のお茶のブランド化、茶草場農法の継承などを目的として導入されています。
Recent articles
category